ミニマリストの冷蔵庫の中身を公開します。
他のミニマリストの方と比べるとごちゃごちゃしてますが・・・
5人家族となると、このぐらいは仕方ない(^_^;)
自分的にはスッキリしていると思うし、使いやすければいいのかな、と。
冷蔵庫の中に入っている食材や、配置についてご紹介します。
ミニマリストの冷蔵庫の中身
なるべくお買い物に行く回数は少なくしようと努力しています。
それでも、あれがない、これがない!と買いに行くこともしばしばありますが。
今日のお買い物前の冷蔵庫がこちら。
基本的に、食材はすべて冷蔵庫で保管したいタイプ。
ダニとか気になるし。
なので、調味料や粉類、使いかけの麺類なども冷蔵庫に入れています。
そして、こちらが買い物後(宅配食材到着後)の冷蔵庫の中身。
定番食材は、
- 納豆
- 豆腐
- 卵
- 牛乳
- 豆乳
- ハムかベーコン
- ヨーグルト
- チーズ
これだけは欠かさないようにしています。
野菜は野菜室へ。お肉は冷凍庫ですぐに冷凍保存するのが基本。
野菜室や冷凍庫はまた後日ご紹介したいと思います。
栄養不足にならないよう、タンパク質食材を多めに冷蔵庫に常備しています。
ミニマリストの方って、冷蔵庫の収納もすっごく綺麗で、尊敬しています。
容器をシンプルなものに統一したり、ラベルが見えないようにしたり。
でも、それをやると疲れてしまいました。
忙しい毎日で詰め替える時間があるなら他のことに使いたい。
色とか文字とかごちゃごちゃしてるけど、買ってきた袋のままで収納する方が楽だ、と割り切ることにしました。
あと、大事なのは調味料を増やさないことかな、と。
滅多に使わない調味料は買いません。
オイスターソースとか、わさびとか、たまに使うレシピがあるけれど、オイスターソースは醤油+砂糖で代用、わさびは諦めます。。。
子どもは辛いものがまだ食べられないので、もう少し大きくなったら買おう。
冷蔵庫の中身の配置
冷蔵庫の配置をざっくり決めると使いやすいです。
上段は手が届きにくいのであまり使わないもの。ストックなど。
中段から下段は見えやすく手に取りやすいので、早く使いたいものや毎日使うものを入れるのがおすすめ。
冷蔵庫の1番下の段にある食材
- 納豆や海苔、ふりかけなどご飯のお供セット
- 味噌や砂糖、塩などの毎日使う調味料
- 今日使うお肉やお魚
- 昨日の作り置き食材
などを置いています。
牛乳は家族みんなが大好きでものすごいペースで無くなるので、子供でも手に取れる下段に。
下段が1番使用頻度が高い食材です。
冷蔵庫の中段にある食材
中段に2段あり、下の段に入っているのは、
- 卵
- 豆腐
- 手作りヨーグルト
1番目に入りやすいところなので、ここにモノを置かないようにするとスッキリ見えます。
ここの使用回数も多め。
中段の上の段は高さが低いです。
時々使うストック食材はここ。
- ハム
- ベーコン
- ミートボール
- お魚ソーセージ
- 梅干し
- 使いかけの乾麺(そうめん、うどん、パスタ)
などなど。
冷蔵庫の上段にある食材
冷蔵庫の上段にあるのは、ほとんど使わない調味料やストックなど
- ストックの砂糖、塩、小麦粉、パン粉など
- カレーやシチューのルー
- お菓子作りの材料
あと、夫用のカップヨーグルトは上段に入れています。
6個入とかのカップヨーグルトって場所を取りますよね。
だから自分と子供は手作りのカスピ海ヨーグルトを食べています。
でも夫だけはこの銘柄じゃないとダメなんだそうで。
上段はほとんど使わないけれど、100均の持ち手付きボックスを使って取り出しやすくしています。
まとめ
我が家の冷蔵庫は、普通だと思います。
そこまで中身が少ないわけでもない。
働いているとお買い物に毎日行けるわけじゃないし、ある程度の買い置きは必須。
冷蔵庫は大きい方がいいです。
大事なのは配置と、自分が楽に管理できるかどうか。
これいつ買ったの!?という食材が出ないよう、定期的に冷蔵庫の中身を見直しています。
コメント